3310Labでは、小さな個人事業主だからこそできる形で、SDGs(持続可能な開発目標)に取り組んでいます。
「地域に根ざし、共に成長し続ける。」
「無駄のない丁寧な制作で、長く愛されるWebを届ける。」
これらを軸に、私たちは次のような活動を行っています。
地域経済を支えるWeb制作
上尾市を中心に、地元の中小企業や店舗のWeb活用をお手伝いし、地域の魅力発信や売上アップをサポート。
地域のお店や人のストーリーを大切に、単なるホームページではなく「未来につながるWeb」を作り、育てます。


環境へのちいさな配慮
打合せや提案は可能な限りオンラインで行い、移動に伴うCO2を削減。
ペーパーレス化を推進し、見積もりや請求書は電子データでやり取り。
自宅オフィスの省エネ対策(LED照明・エコ家電)や、再生可能エネルギーの電力プランを選択。


みんなが使いやすいWebを
高齢の方や視覚障がいのある方にも配慮したアクセシビリティ設計。
クライアントが自分で簡単に更新できるようCMSマニュアルを提供し、運用面でもサポートします。


地域とつながる・支える
地域イベントや商店街の広報活動をサポートしたり、
小規模ながらチャリティーやフードドライブなど、できる範囲で社会貢献にも取り組んでいます。




これからもできることを
私たちはSDGsを大げさに構えるのではなく、
自分たちにできることを少しずつ、楽しみながら続けていきます。
「地域に笑顔の橋を架ける」
そんな想いを胸に、これからも持続可能なWeb制作を進めていきます。
